土曜日の森⑤葉っぱの寿命‐田代海岸
(過去の分です)
場所: 田代海岸駐車場近辺
スタッフ: 市川・鷲尾・樫村・長谷川
まずは市川講師による葉っぱの寿命についての解説。その後5-6人ずつの班に分かれて2~3本の木の葉の寿命を調べてみる(同時に同定も行った)。
この日は2年生から6年生までの葉が見られた。同じ木でも年齢の違う葉があったので、次は生えている場所や枝のついている高さによる違いを観察。その後の結果発表では「日陰の葉の方が日向のものより寿命が長くなるのは何故か」等を考察した。
最後に、冬芽の中身を見て誕生前の葉も観察した。葉っぱの正確な年齢を測るのは難しかったが、参加者は「葉の寿命」という視点から木を観察するのが新鮮だったようだ。
« 土曜日の森④白谷林道の植物 2月5日 | トップページ | 土曜日の森⑥海岸の植物‐尾之間 2月19日 »
「土曜日の森 報告」カテゴリの記事
- 納涼男川 2005年7月23日(2005.09.14)
- 石塚山6/18に延期(2005.06.12)
- 「第二土曜日の森」開始します(2005.05.06)
- 土曜日の森⑥海岸の植物‐尾之間 2月19日(2005.04.05)
- 土曜日の森⑤葉っぱの寿命‐田代海岸(2005.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント