ランド線通行止 2007.1.7.
やはり冷えこみました。(とはいえ平野で8:00現在、屋外9.8℃、室内14.4℃ですが)
三野岳(船行前岳)の西側の稜線894mPあたりのヤクスギに、ちらりと白い樹氷が見えます。安房前岳965mは黒々としています。
県道ヤクスギランド線は、ランドから7・7キロ下までが積雪・凍結のため通行止。荒川林道にも入れません。宮之浦岳や縄文杉方面のアプローチは当面使えなくなります。白谷線は通れるようです。
また、種子島屋久島に暴風警報発令中です。最大風速は、陸上海上ともに25m/Sとのこと! ときおりそれらしい突風が吹きぬけます。午前中のジェットフォイルやフェリーは全部運休です。
やっと冬らしい一撃がきました。
« 今晩から大荒れ | トップページ | ヤクスギランドまで通行できます »
「屋久島のようす(自然史)」カテゴリの記事
- ヤクタネゴヨウの新産地発見!(2015.09.23)
- シカの食圧を考えるために、宮島に行ってみたい(2014.03.18)
- 環天頂アーク 2012.5.4.(2012.05.23)
- アリに化ける~アリグモ(2012.05.20)
- 屋久島の人面岩(2012.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント