屋久島観光協会ガイド部会運営委員会 2007年3月27日
屋久島ガイド認定テキスト作成、GO出ました。
テキストの作成と、認定講習の試案作成をガイド部会に委託するとの方針が、先日のエコツーリズム推進協議会の作業部会での決定事項です。
作業部会は今回で実に第31回目という長丁場になります。錯綜した議論の果てに、かなりすっきりした形でまとまってきました。(松本部会長、その他の委員の皆さん、たいへんお疲れ様です。)
これを受けて昨日ガイド部会運営委員会が開かれ、近くガイド部会臨時総会を召集し、この件の受託と、テキスト作成委員会設立及び認定講習検討推進の了承を計るということを決めました。
(さーてそれで、そのテキストを誰が作るんだ~?)
写真はヤクスギランドで、ヤクスギ平木とバウムクーヘンを使ったケッサクなインタープリテーションを行うカシムラ@YNACです。
« 天柱石 | トップページ | ガイド部会 テキスト編集準備委員会 2007年3月29日 »
「エコツーリズムの動き」カテゴリの記事
- 2015.3.21 白谷線国立公園部分2車線化工事についての勉強会(2015.03.20)
- 平成25年 縄文杉登山者数(3月~11月)(2014.05.17)
- 縄文杉の腐朽枝を補強する必要はない(2012.12.19)
- 青森県奥入瀬の『モスプロジェクト』について聞く(2012.12.07)
- 太忠岳の登山道(2012.12.06)
こんにちは!
23日の幻想的な太忠岳の森ツアーに参加させていただいた谷(姉)です。先日は本当にありがとうございました。お天気にも人にも恵まれた最高なツアーでした。YNACの姿勢に学ぶものが多くあり、かなり刺激を受けました。おおげさに言うとこれからの人生にも好影響を及ぼすこと間違いありません。
ちなみに、帰ってからすぐ買ったものは「もやしもん」でした(笑。
もやしもんの「川浜 拓馬」氏がまぶたを二重にするために使っているという「アイプチ」は私が勤めている会社のものです(笑。
あと、あのツアーの際、「ときめきのみち」の「ときめき」の英訳が英文科としては気になったので調べてみたところ、"one's heart throbs(beats fast)"ということでした。ハートビートは間違っていなかったのですね!失礼しました。
おかげさまで屋久島の魅力にとりつかれてしまいました。またヤクスギランドでカシムラ氏のケッサクなインタープリテーションを受けたいと強く願います。
お二人にまたお会いできる日を楽しみにしています。
投稿: michimaro | 2007.03.28 13:09
谷(姉)さん、先日はありがとうございました。
バウムクーヘンはその後買い物か何かしてるときに思いついたようです(笑)。そのうちぜひお試しください。なお(妹)さんは沢登りに興味を示されているご様子です。
川浜の二重まぶたの件、ピン!ときたのですが、私としたことが、何巻にあったかすら見出だせません。恥をしのんでお伺いしますが、どこにありましたでしょう? ヒントを下さいませ。
投稿: モスフォ3 | 2007.03.29 07:19
まあ!!!小原氏としたことが!!!
「アイプチを使っているといっていたのに、川浜君は普段二重になっていませんね。作者は忘れてしまったのでしょうか?」
というのがヒントです。
は?って感じですか?
むむ、ヒントってむずかしいです(笑。
ちなみに、妹は小原氏のガイドでぜひぜひぜひぜひ沢登りがしたいそうで、毎日勧誘されています(笑。これは行く日も近いと私もうすうす思っています。それまでに体を鍛えようと出社時に10階まで階段を使っている毎日です。
投稿: michimaro | 2007.03.29 09:23
・・・見つけました。ヒントありがとうございました。
でも今度は、「・・・作者は忘れてしまったのでしょうか?」が発見できません(泣)。見た憶えはあるんだけどなあ。
階段歩きはとても体にいいですね。仕事の前に汗だくになるのが難点ですが。
投稿: モスフォ3 | 2007.03.30 20:24
ご丁寧にレスありがとうございます!
ちなみに「忘れてしまったのでしょうか」は、アイプチを使っていれば二重になっているはずなのに、全然二重に描いてない!!!ということを言いたかっただけです。まあ、太ってしまって使っているのに二重にならない、とか、使い方が下手だ、とか、色々理由はつくれそうですがね(笑。
階段歩きで10階についたときのわたくしの状態をご想像ください。
「おーはーよーうーごーざーいーまーすぅぅぅ(すこしハスキー)」
絵で描けないのが残念です。
遠出でおやすみとのこと、ごゆっくりお楽しみください!!!
投稿: michimaro | 2007.04.03 14:09
あ。仕事をお休みなわけでなく、お仕事で「ブログをお休み」っぽいですね・・・。楽しんでくださいとか書いてしまった・・・。失礼しました。
投稿: michimaro | 2007.04.03 14:12