コマチゴケの春
« ガイド部会 テキスト編集準備委員会 2007年3月29日 | トップページ | しばらく休みます。 »
「屋久島のようす(自然史)」カテゴリの記事
- ヤクタネゴヨウの新産地発見!(2015.09.23)
- シカの食圧を考えるために、宮島に行ってみたい(2014.03.18)
- 環天頂アーク 2012.5.4.(2012.05.23)
- アリに化ける~アリグモ(2012.05.20)
- 屋久島の人面岩(2012.05.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ガイド部会 テキスト編集準備委員会 2007年3月29日 | トップページ | しばらく休みます。 »
« ガイド部会 テキスト編集準備委員会 2007年3月29日 | トップページ | しばらく休みます。 »
この記事へのコメントは終了しました。
へー逆ですね。
おもしろい。そして可愛い!
投稿: 立花@静岡 | 2007.03.30 20:30
ほんとにかわいい!
「屋久島のコケガイド」をひっぱり出してきましたよ
やっぱり本を見ているだけではダメですね
ルーペを持ってミクロの森探検に伺いたいもんです
投稿: あっきゃん | 2007.03.30 22:42
上のはなんとなくSFっぽいなあと思いました。
投稿: モスフォ3 | 2007.03.30 23:50