« 2007前期 屋久島本抄 | トップページ | 蒸し暑っ! »

2007.09.14

上々颱風名曲撰ライブ@葛飾亀有 2007.9.17.

お知らせです。上々颱風の9/17亀有ライブ、まだ席があるそうです。

http://mandi.blog.ocn.ne.jp/shangshang/

もし東京近郊にお住まいで、連休最終日9月17日の夕方、まだ空いてる方、最近どうもな~元気ださないとな、などと思っている方、ぜひ一度シャンシャンのライブに行ってみてください。(一人でもいいけど出来たら誰かと一緒に。あれを体験した後に、きっと話す相手が欲しくなると思うので。)

http://lovepeace.org/vos/photo/04report/040707shanshan_hana1.html ←以前リンク張ったことがあったかも。写真がきれいなのでもう一度紹介。

もはや伝説となった屋久島宮之浦河畔の野外ライブ。あの熱い夜の思いが、いまだ胸にこみ上げます。都合さえつくものなら、私も1泊2日で東京に飛んでゆくはず。

いいですよ。上々颱風。おすすめです。

« 2007前期 屋久島本抄 | トップページ | 蒸し暑っ! »

コラム」カテゴリの記事

コメント

お、そんなのがあったんですねぇ。
何を隠そう、亀有は私の地元(正確には隣の駅ですが)。
数日前に帰っていたところでした。残念……。

行ってきました~!
上々颱風のライブIN静岡

歌、すごくすごくよくて鳥肌モンでした。
そして温かいライブで元気もらいました。

実は上々颱風さんのこと知らなかったですが・・
教えていただいてよかったです。
ありがとうございました。

あー屋久島行きたい!!!

でしょう!

む~、いいなあ!
行きたいぞ、17日の亀有!

来ちゃいました!リリオホール♪ギリギリまで予定が立たなかったので一人です。語りたくなったら屋久島へ行けばいいか(((^^;)
もうすぐ開演です。楽しみ!!

どうでした?

kazmanさんから教えていただいた9/15静岡のセットリストです。

1 上々颱風のテーマ
2 舟を出そうよ
3 愛より青い海
4 MC メンバーに質問、静岡といえば、お茶、みかん、桜海老、おでん(って富士山忘れてるよ~)そして浪曲もどき「清水の次郎長」
5 仏の顔もIt's All Right
6 MC TBSドラマ「熱血ニセ家族」出演発表...サーファー風ちょい悪親父ヘンリー○○のセリフタイム
7 歌いながら夜を行け(新曲の主題歌)
8 春風は河を渡る
9 心の花
10 夜明けの歌が聴こえる
11 ハイ・ハイ・ハイ
12 名もなくまぶしくスチャラカに
13 Let it be(市内からお越しの、西村さんが幸せなら大体、大丈夫バージョン)
アンコール
14 いつでも誰かが
15 月夜のらくだは泣いてるだろか

テーマからアンコールまで、どう考えても全部名曲~新曲は聴いてません~なのがすごいし、うらやましがるしかないのですが、最終曲「月夜のらくだは泣いているだろうか」、この祈りの歌は、歌詞をしみじみとかみしめて、いつの日かやっぱりライブで聴いてみたい。

前半のアップテンポな曲も良かったのですが、
アンコールの最後の曲、
「月夜のらくだは泣いてるだろか」は鳥肌が立ちました。

それまで拍手してた観客もみんなシーンとしてしまって
曲が終わってもしばらくボーっと・・・そしてワーーーっと。
是非自然の中で野外ライブで聴いてみたいです。

楽しかった!!

予習もなしに行ったので曲名を鮮明には思い出せませんが、
静岡と同じものもずいぶんあったと思います。
あとは寅さんありの都はるみありの葛飾バージョンでした!


立花さんの投稿にもありますが、絶対野外ライブがいいです!!
ホールで聞くのはもったいない!
宮之浦河畔でのライブ、さぞ開放感あふれるすばらしいステージ
だっただろうな!!と想像しちゃいました。

花之江河ででも聴いてみたいものです♪

花之江河は狭いのと、水が(笑)。

宮之浦岳北の、月夜の焼野は似合うだろうなあ。

もう一度屋久島コンサートできたらいいですね。
尾之間の屋根つきゲートボール場なんて、いいんだけどね。

めぐみ さんから教えていただいた9/17亀有のセットリストです。
1・上々颱風のテーマ
2・舟を出そうよ
3・トッピンカラリン
MC 葛飾ということで、「男はつらいよ」
4・ヤッタネ節
5・ドラム遠山金四郎(マントさんソロ)
6・春風は河を渡る(サトちゃんソロ)
~~~ここで客席からリク募集~~~
7・メトロに乗って浅草へ
8・アンコ椿は恋の花(サトちゃんソロ)
MC まるで「流し」ですね。

9・GHETTO BLASTER
10・心の花
11・歌いながら夜を往け! (新曲・TBS系列ドラマ30「熱血ニセ家族」主題歌)
12・風の種
13・仏の顔もIT'S ALL RIGHT
14・恋のバカヂカラ
15・愛より青い海
E1・波と風
E2・Let it be
 
「メトロに乗って浅草へ」は、沁みるなあ。でもやっぱり全曲聴きたいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 2007前期 屋久島本抄 | トップページ | 蒸し暑っ! »

フォト

Twitter

リンク集

無料ブログはココログ