宮崎にて
« 太忠岳~安房小6年学級登山 2007.12.9 | トップページ | シカが喰っていたものは・・・(自然の掟に弱い方は見ないで) »
「コラム」カテゴリの記事
- GIFアニメで3D(2013.01.31)
- 縄文杉の腐朽枝を補強する必要はない(2012.12.19)
- ルール、マナー、ガイドラインについて(2012.08.27)
- フェリー屋久島2のヤマニシの被災~海猫の黒さんより(2011.06.20)
- 奄美大島豪雨災害チャリティライブ「ディ!ディ!」(2010.12.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 太忠岳~安房小6年学級登山 2007.12.9 | トップページ | シカが喰っていたものは・・・(自然の掟に弱い方は見ないで) »
なるほどー街は今こうなっているのかー。
最近外出てないので分かりませんw
宮崎は高千穂にいかれたんでしょうか?行きたいなー
投稿: あやの | 2007.12.15 00:29
宮崎はこぢんまりしながら、空の広々としたいい町です。
今回は所用があって移動が多く、高千穂は行けませんでしたが、もう夜神楽が始まってるんでしょうね。あのへんは奥深いですね。焼畑もまだあるし。屋久島では焼畑はなくなってしまいましたね。
私は霧島が好きで機会のあるたびに寄ってます。尾之間温泉も好きですが、最近はJRホテル温泉にもよく行きますね。
投稿: モスフォ3 | 2007.12.15 09:09