大雨警報で、各ツアー中止
本日は梅雨前線が近海に、台風が南海上に居座り、大雨洪水警報が発令されています。他社を含め、島内のほとんどのツアーが中止になっています。
・・・そんななか、島を挙げての大イベントである「ツーデーマーチ」は、中止にするわけにもいかないのでしょう、本日から粛々と開催されており、みなさん豪雨の中をカッパ着用で歩いておられます。
大雨が降ると思い出すのは、4年前のGWに鯛ノ川で起きた、熊本からの沢登りツアー遭難事故です。3名の方が亡くなった屋久島ではまれに見る惨事でした。
屋久島の鉄砲水の凄まじさはよく知っているつもりでしたが、あの事故以来、つねに増水対策の心構えを忘れないようになりました。今シーズンも無事故でゆきたいものです。
YNACではちょうど時間が空いたので会議を開き、ホームページのリニューアルを検討しました。遠からず新装オープンする予定です。どうぞお楽しみに。
« 沢登りシーズン始まり | トップページ | 淀川小屋のバイオトイレ »
「屋久島のようす(自然史)」カテゴリの記事
- ヤクタネゴヨウの新産地発見!(2015.09.23)
- シカの食圧を考えるために、宮島に行ってみたい(2014.03.18)
- 環天頂アーク 2012.5.4.(2012.05.23)
- アリに化ける~アリグモ(2012.05.20)
- 屋久島の人面岩(2012.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント