コハウチワカエデの紅葉
« 福島から屋久島へ 海を渡るアサギマダラ | トップページ | 志水哲也屋久島写真展+講演会@屋久杉自然館 »
「屋久島のようす(自然史)」カテゴリの記事
- ヤクタネゴヨウの新産地発見!(2015.09.23)
- シカの食圧を考えるために、宮島に行ってみたい(2014.03.18)
- 環天頂アーク 2012.5.4.(2012.05.23)
- アリに化ける~アリグモ(2012.05.20)
- 屋久島の人面岩(2012.05.12)
« 福島から屋久島へ 海を渡るアサギマダラ | トップページ | 志水哲也屋久島写真展+講演会@屋久杉自然館 »
« 福島から屋久島へ 海を渡るアサギマダラ | トップページ | 志水哲也屋久島写真展+講演会@屋久杉自然館 »
高木じゃないかも知れませんが,ハゼノキも赤くなりますね。2年ぐらい前の冷え込んだ年初に,あちらこちらで一気に真っ赤っかになっているのは見応えがありました。
投稿: giger | 2008.11.04 09:23
ハゼの紅葉は台風の回数や強さと関係するようですよ。
投稿: モスフォ3 | 2008.11.07 17:24