平内の大アコウ折れる
« 荒川登山口の簡易トイレ | トップページ | ムクムクゴケ@白谷 »
「屋久島のようす(自然史)」カテゴリの記事
- ヤクタネゴヨウの新産地発見!(2015.09.23)
- シカの食圧を考えるために、宮島に行ってみたい(2014.03.18)
- 環天頂アーク 2012.5.4.(2012.05.23)
- アリに化ける~アリグモ(2012.05.20)
- 屋久島の人面岩(2012.05.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 荒川登山口の簡易トイレ | トップページ | ムクムクゴケ@白谷 »
« 荒川登山口の簡易トイレ | トップページ | ムクムクゴケ@白谷 »
この記事へのコメントは終了しました。
住んでる所なのに・・・知らんかった~!!
残念!!!
投稿: やっしー | 2009.10.28 18:48
知られざる名木だったよね~。すぐわきのゴミステーションも、こんなアコンキがどうかしたの?といわんばかりの扱いで、哀愁にあふれていた(笑)。
投稿: モスフォレスター3 | 2009.10.28 21:51