« 2010.10.26 高塚尾根の滝雲~台風の雲行き | トップページ | 「故郷」からの来客 »

2010.10.29

ヤクザルとドングリ

Rimg0061

一歳くらいの仔ザルが、クワズイモの葉についた小さな昆虫を捕まえているらしい。

今年のどんぐりは不作だという。白谷や小杉谷など、カシの木の多い場所ではほとんど成っていないもよう。これは動物たちも困るだろう。

ところが西部林道方面はマテバシイのドングリが豊作だ。これは渋みは少しあるけれども、傷めるか蒸すかすれば、十分に食べられる。

101020_11

上の写真はマテバシイのドングリ。せっかく歯で割ったのに、落としてしまったらしい。こんなものが残っていることこそ、豊作の証拠。

西部のサルは今年、ゆったりとした暮らしができそうだ。

« 2010.10.26 高塚尾根の滝雲~台風の雲行き | トップページ | 「故郷」からの来客 »

屋久島のようす(自然史)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

Twitter

リンク集

無料ブログはココログ