荒川三叉路、荒川登山口まで開通
« ヤクスギランド線~荒川線開通 2011.1.7 | トップページ | 平野(ひらの)の鬼火焚き 2011.1.7 »
「気象」カテゴリの記事
- ヤクスギランド~淀川登山口、開通しました。(2013.02.01)
- 屋久島に氷瀑!2012.3.13(2012.03.15)
- 屋久島の雨フルパワー! 鈴川で爆発的な増水(2011.11.20)
- 高塚尾根の上部はまだ積雪多し(2011.04.06)
- 高塚・鹿之沢の積雪情報(2011.04.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ヤクスギランド線~荒川線開通 2011.1.7 | トップページ | 平野(ひらの)の鬼火焚き 2011.1.7 »
つもってますね~。
私の地元でも、見上げる山がまだちらほら白いです。正月からこのかた、ずーっとなので、こんなに長いこと雪が残るのは本当に珍しいです。
雪はすきなのですが、そろそろ、きらきらお日様が恋しいです。
縄文杉のあたりの積雪はまだ1mですか。見てみたいです。(^^)寒そうだけど。。。
投稿: ゆか | 2011.01.14 21:17
ヤクスギランドまで開通はしたんですが、また明日から冬型ですね~。賽の河原状態。
屋久島も寒いですよ。ネコがふとんに入って来て困る。
投稿: mosfo3 | 2011.01.15 00:24
積もっては崩し、積もっては崩しですね。(笑)
我が家の犬なんか、ストーブの前から動きませんが。。。(^^;もとは由緒正しき、床下生まれの野良犬だったはずなんですが。。。まったく。(笑)
投稿: ゆか | 2011.01.17 21:52