フェリー屋久島2のヤマニシの被災~海猫の黒さんより
海猫の黒さんよりひさしぶりにお便りがありました。フェリー屋久島2についてハッとさせられた部分を紹介します。
「東日本大震災ですが、前にもお話しましたが、折田汽船の「フェリー屋久島2」、コ
スモラインの「プリンセスわかさ」の2隻の屋久島種子島航路の船は、北関東以北で
旅客フェリーの建造実績能力のあるただ1つの大型造船所であった石巻のヤマニシ
(旧名称山西造船鉄工)の作品です。」
「とくにフェリー屋久島2はいまだにヤマニシ史上最高の豪華船です(外装もデザイン
も優れているが、特に内装は内装部門で宮内庁御用達をうけていて、戦前から日本を
代表する豪華客船ではお約束の高島屋百貨店インテリア部門が手掛けた、離島航路と
は思えない逸品)。まあ、こんなもん作るから折田は結局(以下略)」
「この造船所、テレビとかでも出ましたし、ネットで検索してもわかりますが、津波で
工場が全損しました(工場・造船ドックが壊滅)。ただ、幸い従業員は奇跡的に全員
無事でしたので、再開予定で準備中と報じられています。建造船を得た多くの船社か
ら支援も来ているようです。屋久島の人にはあまり身近に感じない大震災かもしれま
せんが、こういうところは多少関係しております。」
「ということで、また夏もなんとか島に行こうと画策中です。行けそうになったら、ま
たご連絡させてください。ではでは、また。失礼いたします。海猫の黒」
最近のコメント