« 太忠岳の登山道 | トップページ | 縄文杉の腐朽枝を補強する必要はない »

2012.12.07

青森県奥入瀬の『モスプロジェクト』について聞く

「青森県奥入瀬の『モスプロジェクト』について聞く」
 
12月13日安房公民館研修室 19:00~21:00


 
12月11日~16日、青森県奥入瀬のノースビレッジから丹羽さん、太田さんのお二人が、屋久島に研修に見えます。 ⇒ノースビレッジhttp://www.novi.jp/

 
この機会に奥入瀬エリアでいま取り組んでいる、コケを切り口にした新たなエコツーリズムの発展を進める『モスプロジェクト』や、十和田湖、奥入瀬エリアの自然観光の現状、そしていま始まった「奥入瀬自然観光資源研究会/隠花帝国プロジェクト」について、お話しをうかがいたいと思います。コケやシダの宝庫である屋久島としても、非常に関連性のある動きです。
 
   

面白そうだな、と思われた方、出方の多い季節ですが、どうぞふるってご参加ください。 なお、終了後は懇親会を予定していますので、こちらもぜひご参加ください。

« 太忠岳の登山道 | トップページ | 縄文杉の腐朽枝を補強する必要はない »

エコツーリズムの動き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

Twitter

リンク集

無料ブログはココログ