3月5日にコケの楽しみ方を学ぶ講演会・講座が開催されます
2013コケフォレーin 屋久島が3月2日~7日の日程で開催されます。
これは若手研究者向けの強化合宿的な内容ですが、5日には一般向けの講演会と講座が開かれます。
1. 講演「コケ植物の多様性とその美しさ」
講師:秋山弘之(兵庫県立人と自然の博物館、日本蘚苔類学会会長)
日時:2013年3月5日(火)20:00-21:00
場所:屋久島環境文化研修センター 0997-46-2900
無料、コケに興味がある方でしたら、どなたでもご来場ください。
2. コケ講座:「屋久島のコケガイド」のコケをわかる
内容:「屋久島のコケガイド」に掲載されている主な種類について,
その特徴を顕微鏡で観察します。また,ルーペではどの部分を
観察すればいいかを解説・観察します。
講師(予定):西村直樹(岡山理科大学)
日程:3月5日(火)9:00~12:00
場所:屋久島環境文化研修センター(レクチャー室)
定員:先着15名(定員になり次第,締切ります)
問合せ・申込み:屋久島環境文化研修センター 0997-46-2900
島内在住でコケに関心のある方、ふるってご参加ください。
« ヤクスギランド~淀川登山口、開通しました。 | トップページ | 『おどろきの中国』 橋爪大三郎×大澤真幸×宮台真司 »
「コケ」カテゴリの記事
- 3月5日にコケの楽しみ方を学ぶ講演会・講座が開催されます(2013.02.28)
- コケ不動(2011.02.04)
- 苔仏(2010.03.28)
- ニュージーランド北島 ゴンドワナ森林紀行 1 カウリ博物館(2010.01.14)
- ニュージーランド北島 コケと巨木の森ツアー開催します(2009.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント